Menu

働き方とワークスペースの未来を考える3日間。国内2地域で開催される、トークセッション&ハッカソン・イベント。

Hack Coworking 東京 2021

Project of Coworkies

To see what we can all do as a community, we are launching Hack Coworking Online.
Check the Program & Join Here

Due to the way Coronavirus is affecting coworking, our 2020 offline hackathons have been postponed for 2021

🗼 近日公開予定

イベントについて | About

Hack Coworking Tokyo 2021 は、働き方とワークスペースの未来について議論、共創するインターナショナルなイベントシリーズです。 ワークスタイルの現状から、複数人で創造的な未来をイメージし、シナリオ構築などを通じて、アイデアをソリューションへと結びつけます。 魅力的なゲストによるトークセッションだけでなく、現状の社会課題を打破するアイデアを生み出し、カタチにするためのアイデアソン/ハッカソンも開催。優勝チームには豪華賞品や賞金も用意されています。

2042年。企業人として、そして個人として。
あなたはこれから、どこでだれとどのように働いていますか?
寿命が伸び、人口がますます減少する時代において、ビジネスだけでなく働き方もより一層変化していく必要があります。
これからの働き方、人との繋がり方、そして働く場所のあり方。
コワーキングスペースが台頭し始め、リモートワークや復業、オープンコラボレーション(共創型)、プロジェクト型の働き方などのキーワードが次々と登場する中で、より豊かな社会と人生を創り上げていくために必要な、「働き方」の次の形を探るための、参加型のイベントを開催します

トーク+ワークショップ | Day 1
トーク+ワークショップ
2021

過去10年間で、私たちの働き方はどのように変化してきたでしょう? 初日は、他の参加者との知識を共有できるようにキュレーションされた講演やワークショップを通じて、過去〜現在までの流れを探求します

ハッカソン | Day 2 & 3
Cowokring Hackathon
2021

2〜3日目は、働き方とワークスペースの未来を深く掘り下げ、パートナー企業や参加者と共に48時間の共創に乗り出します。 今回は、東京だけでなく、他地域でも同時開催。リモートワークでのチーム編成でハッカソンに挑んでいただきます。

テーマとトピック

どんな人が参加できる?どんなことが得られる?

Hack Coworkingの中心は参加型のハッカソンです。しかし、技術者だけに特化したイベントではありません。これまでHack Coworkingに参加した方々は、デザイナーやプランナー、建築家、データアナリスト、プログラマー、学生、社会活動家など。若者から年配の方、一般企業の社員から主婦の方まで。働き方の未来に関心のある方であれば、どなたでも参加いただけます。

  • デザイナー
  • プランナー
  • 建築家
  • データアナリスト
  • プログラマー
  • ビジネスプロフェッショナル
  • 学生
  • 一般企業社員
shibuya qws
#proptech #mobility #culture

都市と地域とカルチャー

東京はいまだに国内の労働が集中しているエリアですが、テクノロジーの進化により、仕事は都市部でしかできないものではなくなりつつあります。 移動手段、リモートワーク、コワーキングスペースの可能性により、都市部から離れて生活と働き方をアップデートする人も増えてきています。 また、都市部における労働環境も、今後の再開発などにより、変化の可能性が見え始めています。 都市部や地方地域における労働環境課題はどこにあり、どのように変化し、生活や地域文化とはどのように交わるのか? 未来イメージと課題解決のためのソリューションについて考えます。

Join the Hackathon
#modularity #IoT #sustainability

ワークスペースと環境

ワークスペースはすでに単一のオフィスだけにとどまらなくなりました。自宅やカフェ、コワーキングスペース、または森の中や海辺、ソファからハンモックまで。各々が感じる働きやすい環境で仕事をすることができます。 一方で、それらを活用する上での意識には、まだまだ既成概念や慣習上で課題が残ります。 作業環境のモバイル性とネット環境が向上する中、快適性と生産性を最大化する上で、ワークスペースがどのように適応すべきか?既存の考え方から抜け出し革新させるにはどうすればよいか?その課題と変革に挑みます。

Join the Hackathon
#jobs #community #education #wellbeing

人とのつながり

日本の中心的な働き方は企業での正社員雇用ですが、欧米における働き方のマジョリティーはフリーランスで、その動きは日本でも高まっています。 一方で企業でも復業・兼業、社外の組織や個人とのコラボレーションなど、より自由なワークスタイルを容認する動きも見え始めています。 個人としていかに自由に働き、また、異なる職種や技能を持つ人同士がつながり、共に創造的な取り組みをしやすくしていくにはどうすればよいか? 自分のあり方、そして他社との関係性のあり方の今後について考えます。

Join the Hackathon

チーム

チームのご案内

Hack Coworkingでは、活動に協力してくれるボランティアやスタッフを募集しております。一緒に働き方の未来について、グローバルレベルで考えませんか?
興味のある方はぜひご連絡ください!

Pauline

Yoshio

Mari Hirata

Jasmin

Dimitar

Satomi

Devon

Maybe You?

Inspiration.

  • The workplace of the future will be more than just a place to do business. It will be 
an essential microcosm of society that is connected, convivial, commercially viable, culturally aware and collectively responsible.

    Author image
    Naomi Tosic Co-Founder of The Office Space Sydney
  • Only when a coworking space looks at itself through the eyes of its coworkers, it can build a strong community in a sustainable way.

    Author image
    Pauline Roussel Co-Founder, Coworkies.com